tamano-cyo kasugai-c
 春日井市玉野町 五社神社 tamano_2nd

  玉野町ヘ   保存会INDEX ヘ   五社神社INDEX ヘ 
 五社神社拝殿 1927年(昭和2年)9月着工
 
 五社神社の拝殿の正面と裏面には龍の彫り物があり日光や風雨により劣化しているが朱色が微かにのこっている。両サイドにある6個の彫り物の色は確認できない。無着色か。6個の内5個には奉納者名が彫りこまれているがいずれの彫り物もほこりをかぶっている。正面の龍の下にあった照明器具が2012.1月に撤去され龍がよく見えるようになった。同時にLEDスポットが設置され夜間は拝殿正面がライトアップされた。

昭和2年の様子
■大正天皇の大喪儀■京都府丹後地区にてM7.3の大地震が発生し、死者2925名、家屋全半壊が35,000戸を超える被害■リンドバーグがニューヨーク〜パリ間の大西洋横断無着陸飛行に成功■銀行取り付け騒ぎなども各地で起こり、いわゆる昭和の金融恐慌がはじまる■愛機スピリット・オブ・セントルイス号の飛行時間は33時間29分■消防署の通報電話が112番から119番に変更■日本で初めての地下鉄となる【銀座線】が開業したのが12月30日上野駅〜浅草駅間の2.2qの距離に、田原町駅、稲荷町駅が出来、料金も十銭均一■大分・別府の亀の井ホテルで地獄湯めぐりの遊覧バスを始めますが、この時に初めて女性のバスガイドが登場■白米(3等・1升)48銭、天丼60銭、カレー12銭、ビール42銭、春夏用背広上下38円〜58円、男子日雇平均日給1円40銭、宮田自転車70円、スーパーアイロン3円20銭、明治サイコロキャラメル2銭、あんぱん2銭、ハーモニカ1円50銭■昭和からの贈りもの 昭和2年の出来事より


2010.10.10
五社神社拝殿
a
2012.1.22撮影
 
1927(昭和2年旧9月)着工 石垣の上に建てられた拝殿

1928(昭和3年旧正月3日)撮影
加藤_ 所蔵

写真に写っている9名の大工 
拝殿東側(奥は本殿に続く渡り廊下と階段)

2012.1.22撮影
正面にある彫り物の龍(赤い色が残っている)
龍の下の電球照明を撤去し正面を照らすLEDに変更

2012.1.22撮影
両サイドの彫り物に有る名前
2011.1.22撮影

裏面にある彫り物の龍(上部は渡り廊下の一部)

2012.1.22撮影
 拝殿両サイドの彫り物 
西前のニワトリ

名古屋(中区)七曲町 森新慶
西中のニワトリ

名古屋(中区)仲ノ町 加藤音治郎
西後ろのヤギ

名古屋(中区)蒲焼町 加藤謙治
東前のイノシシ

名古屋千種町 森一男
東中のサル

 
東後ろのウマ

名古屋(昭和区)広路町 安藤溜治郎
 ご意見等はメールで tamano_k2@yahoo.co.jp