tamano-cyo kasugai-c
 春日井市玉野町  出来事 aichi

  玉野町
 
 
 
 2009.5.10() 消火訓練 9:00~10:10 晴れ
 
 農村婦人の家にて、春日井市消防本部から3名と玉野区会と各島の舎長等30名による小型ポンプによる放水と消火器操作と全員による煙体験が行われた。放水は200㍑の水を使用し行われたが30秒程で水を使いきり終わってしまった。消火器は消化液でなく水がでる訓練用を使用。
 

 
消防署員による小型ポンプの操作説明
①給水ホース(蛇篭付)の取り付け
②放水銃(シャットダウン状態で)とホースの取り付け
③呼び水の注入(ポンプ上部より)
④エンジン始動
⑤放水ホースに圧力がかかったら放水銃のOPEN
放水

2009.5.10撮影
放水

2009.5.10撮影
水消火器による消化

2009.5.10撮影
煙の充満したテントの中をくぐる

2009.5.10撮影
 
 
 2009.3.26 標識設置(春日井市施工)

 2009.1 ふもと橋
 

 元陸軍工廠高蔵寺弾薬庫(1941.8 名古屋陸軍兵器補給隊高蔵寺部隊開設)への引っ込み線のうち、鯎川に架かる鉄橋を利用した橋の名前が玉野区により”
ふもと橋”と決定された。
 引っ込み線については、宮脇俊三著「鉄道廃線跡を歩くⅥ」にも記載あり。

 
交通標識設置前のふもと橋

2009.1.12撮影


  2008.12 各戸(367戸)回覧板による投票
順位  名   称 得票数
 ふもと橋 80
 北垣外橋 64
 ふるさと橋 48
 すで大橋 44
 玉運橋 33
 玉野鉄橋 21
 宮ノ越橋
 たかくら橋
292
交通標識の設置

2009.3.29撮影
交通標識の設置

2009.3.29撮影
 
 

 
2008.12.15 押しボタン式信号機設置(玉野郵便局南)
 

 2008.12.15pmより使用開始されたが信号機設置に伴い横断歩道も南へ移動。
玉野町内3箇所目の信号機

 
  
使用開始された信号機

2008.12.15撮影
信号機設置工事

2008.11.8撮影
 
  
 ご意見等はメールで tamano_k2@yahoo.co.jp